
"頑固おやじです”
今日は空芯菜を紹介します。沖縄では『エンサイ』とか『ウンチェー』等と言われており、代表的な夏野菜の1種です。

嫁は沖縄原種の野菜だと長らく思っていましたが

名前の通り茎が空洞になっており、繊維質が強く便秘症の味方のような野菜です。
本土のスーパーではめったにお目にかからない野菜で中華街のある地域ぐらいにしかないと思います。もし、見かけたら1度お試しください。
空芯菜の炒め物
≪材料≫
空芯菜 1束
玉ねぎ 1個
ニンニク 適宜
ヒキニク
塩
醤油
≪作り方≫
1) ニンニクの芽を取り、みじん切りにし、玉ねぎは食べやすい大きさにくし切りにします。




2) 空芯菜は3~5㌢くらいの長さに切り、軽く水洗いをします。





3) 玉ねぎを切ります。




4) フライパンに油を敷き、ニンニクを炒め、玉ねぎ・空芯菜を入れて炒めて、火が入り始めたらヒキ肉を入れ良く炒めます。





5) ある程度ヒキニクに火が入ってきたら塩を軽く振りかけ仕上げに醤油をほんの少し香りづけに入れて良く混ぜれば出来上がり。※ご飯が進む1品です。食べ過ぎに注意してください。




ブログランキング参加しています。
応援クリックお願いします。

人気ブログランキングへ
ガーリーカジュアルなら【Momo】


